2019年10月28日 (月)

湘南カフェテリア 10月28日発行

Shonan_2  PDF版はこちらshonancafe_201910.pdf

2019年9月23日 (月)

湘南カフェテリア 9月23日発行

Shonan PDF版はこちらshonancafe_201909.pdf

2019年8月28日 (水)

「ぼくの、わたしの作るおにぎらず♪」

こんにちは。クックですleo

湘南エリア夏休み恒例企画。今回は親子に限らず「大人と子どものペア」で募集しましたhappy01

今年は、産地交流をしている「JA新みやぎ(旧JAみやぎの)」の、お米のおいしさを再認識していただくべく、学習会&おにぎらず調理の企画を開催shine

8月21日水曜日、ふらっとパル茅ヶ崎にて、10組、22名の参加がありましたshine

スタッフから当日の流れなどをお伝えしたら、大人と子どもに分かれて

P8210728_3

大人はPLA(パルシステム ライフ アシスタント)講師による「産直米の学習会」。

環境保全型の米作り「コア・フード米」と「エコ・チャレンジ米」の映像を見たり、

パワーポイントを使ってお勉強pencil

同じフロアでの作業であり、ロールカーテンで仕切っていたので、お子さんを近くに感じながらの学習となりました。
しかし、映像が流れ始めると、皆さん自然に集中して、スクリーンを見たり講師の説明に耳を傾けていましたconfident

P8210722_2

お子さんは、私たちスタッフの見守る中、おにぎらず調理note

お米は、湘南エリアと産地交流をしている「JA新みやぎ(旧JAみどりの)」の宮城
ひとめぼれriceball

具材は、組合員開発商品のウィンナーファミリーパックにサラダツナ。
レンジとんかつボリュームパック、おさかなソーセージ、までっこ鶏チキンナゲッ
ト、産直ごま昆布、サラダベース産直ごぼう、鮭フレーク、ボンレスハムスライ
ス、スライスチーズに、きゅうり、レタスhappy02

P8210717_2

カツなど、一部セット前でスミマセンcoldsweats02


海苔の上に、牛乳パックを高さ3㎝に切った枠を置き、ごはん→おかず→ごはん
と乗せて、海苔で閉じれば出来上がり。ラップを使えば手も汚れないscissorsshine

P8210729_2


まずは大人のために2つ調理。どの子も目を輝かせ、「シンプルが好きなんだよ」とか、「色々いれちゃおう」など、お話ししながら楽しんでいましたhappy01

P8210720_2

次は、自分用にも2つ。

P8210723_2

作成が終わったら、ラップにかけるペンでお絵描きタイムnotes

P8210731_2

P8210733_2

黄色、赤、白、3色のペンを使って、大人にメッセージを書いたりheart01、好きな柄を書いたりmoon3

モジモジしながら渡すお子さんや、瞳を見ながら笑顔で「どうぞ!」や「はい」と渡したり・・・

お届けした時の、受け取る大人の嬉しそうな笑顔happy01に、私たちスタッフも幸せのおすそ分けを頂きましたlovely

残った食材を運び、おにぎらずを食べながらdelicious、今度はみんな一緒に「お米の一生」講座。

とてもわかりやすく、クイズありで、楽しく親子で食育bookpencil

お米を大事に食べよう!と再認識できる、お話と映像でした。


お子さんたちの、おにぎらず調理中の集中力と楽しそうな笑顔に、開催できてよかったなと心から嬉しくなりましたhappy01

取らせていただいたアンケートからも、

産地の方のお話を聞く(見る)ことができ、実際に食べることができ、貴重な体験なりました。

子どもが親と離れて調理してくれた事、お米への理解を深める為の学習会、両方とても良かったです。

子どもがとても楽しそうにしていた。

お米への理解が深まった。お米の話が面白かった。

子どもが別で作業というのは今までやった料理では初めてだったのでおもしろい取り組みだった。

などなど、満足していただけた様子がうかがえ、ホッとしていますconfident


次は、おうちで作ってくれると、もっと嬉しいなheart04

また、今回は「エリアサポーター制度」を導入してみました。

1日スタッフとして私たちのお手伝いをしていただくというもので、今回は1名の方がお手伝いくださいましたnote

お手伝いなのでお子さん連れでの参加はできないのですが、楽しく活動してくださいましたshine

10月9日水曜日には、湘南エリアおすすめの、クリスマス商品試食会を開催しますxmas
詳しくは、9月2日週のカタログと一緒に配付される「どり~むぺいじ」をご覧くださいshine

「エリアサポーター」も募集しますので、よろしくお願いしますwink

2019年8月26日 (月)

湘南カフェテリア 8月26日発行

Shonan_2 PDF版はこちらshonancafe_201908.pdf

 

2019年7月29日 (月)

湘南カフェテリア 7月29日発行

Shonan PDF版はこちらshonancafe_201907.pdf

2019年6月24日 (月)

湘南カフェテリア 6月24日発行

Shonan_2 PDF版はこちらshonancafe_201906.pdf

2019年6月13日 (木)

JAみどりの春の体験ツアー 2日日

再びこんにちは。クックですleo

ツアー2日目は、朝食からスタートrestaurant

Photo_6

ご飯は、つや姫。おいしくて「普段は1膳なのよね。」と言いながらお代わりする人が続出。

もちろん、私やクック2号もhappy01

食べ終わって、ちょっとゆっくりしていたら、農家さんのお一人が「皆さんにお土産」と、タケノコを届けてくださったと。朝から、掘ってくださったというのです。それも、一家族2本sign03

朝から、ほっこりと嬉しい気分になりましたheart04

身支度をして、まずは、世界農業遺産認定地域の見学bus

Photo_9

水田の間の堤防が、水田や住宅地を守る役割ということを学んだり。

Photo_10

川の下に川を作る潜穴のことを学んだり。(写真は、明治期に作られた明治潜穴の入り口)

Photo_12

こちらは、出口。

Photo_11

初日以上の日差しに、子どもたちはエアコンの効いたバスから降りるのをためらう場面もありましたがcoldsweats01

農業を支える、大事な「水」についての歴史と今を、しっかり学習できました。

平成29年12月12日(火曜日)、「世界農業遺産(GIAHS:ジアス)」の審査結果が、FAO(国連食糧農業機関)より公表され、大崎地域が申請した「持続可能な水田農業を支える『大崎耕土』の伝統的水管理システム」が世界農業遺産に認定されました。

とは、宮城県大崎市のホームページからの抜粋です。

私たちがおいしく食べることのできるお米は、こうした努力の元に作られている、ということを少し体感させていただく、とてもいい機会でした。

次に向かうは、日本三景の一つ、松島bus

Photo_13

今回訪ねた地域と松島は、実は車で20分ほどと近いsign01とのことで、ツアーに組み込んでくださっていましたnote

「カップルで渡ると別れるというジンクスのある橋があるけど、みんな渡るんだよね」というお話に、「じゃあ、試しに渡ってみようか」とおっしゃる参加者のご夫婦もいたりしてhappy02たのしく、美しい景色を堪能。

子どもたちは、景色よりも、バスから降りての散策が嬉しくて、走り回っていましたhappy02

松島を後に、次は昼食交流会bus

ロング海苔巻き作りです。

17メートルの長~い海苔を、長テーブルをいくつもつなげた台に伸ばし、ごはん(ササニシキ)→かんぴょう→卵焼き→きゅうり→桜でんぶと乗せていき、「いっせいのーせ!」の掛け声とともに、参加者や農家さんが、一斉にぐるりtyphoon

農家のお母さん方が、うまく巻けないところをフォローしてくださり、みんなで持ち上げて、完成sign01

Photo

作るのに夢中で途中の写真はなく、あまりに長くて全景も撮れませんでしたがsweat01

海苔が、毎年1メートルずつ伸びているという衝撃の事実もhappy02

Photo_15

切り分けていただき、農家のお母さん方の作ってくださったおかずと共に、いただきますrestaurant

食べながら、煮物や、お椀(すいとん)の作り方のコツなどをお聞きしたり、海苔巻きを何本食べられるか若手農家さんとクック2号で争ってみたりhappy01楽しい交流でした。

(1本差で負けたと悔しがっておりましたhappy02

タケノコは、下茹でしたら、切って砂糖をまぶしたら冷凍保存ができるということも教わりましたsign01(クック家では、帰宅後タケノコご飯を作り、残りは教わったやり方で冷凍保存中ですshine)

楽しい時間はあっという間。ここで、農家の皆さんとお別れcrying

ちょっとだけ、お土産購入タイムがありつつ、帰路につきましたbullettrain

湘南エリアの今年度の交流産地は「JAみどりの」

おすすめ商品は「お米を中心としたJAみどりの商品」

そして、初めて参加した産地交流。

「楽しかった」「また行きたい」という声を聞いていましたが、ホントにそうだと強く実感しました。

クック2号も「自分で植えた苗が大きくなったのを、自分で収穫したいsign01」と、再訪を望んでいたほどlovely

参加した皆さんの心に、農家の皆さんの優しさ、農業へ対する真摯な姿勢、お米のおいしさなどが、いつまでもいつまでも、残りますようにshine

8月には、「お米について考えよう!ぼくわたしの作るおにぎらず♪」という企画を準備中です。

大人がお米の話を聞いている間に、子どもたちはおにぎらずを作ります。子どもたちの作ったおにぎらずを食べながら、日頃食べているお米のことを見直してみませんか?riceball

詳しくは、7月2週目に配布される、どりーむぺいじをご覧くださいねup

JAみどりの春の体験ツアー 初日

はじめまして、こんにちは。クックですleo

5月25日~26日の一泊で「JAみどりの春の体験ツアー」に行ってきましたup

朝9時に東京駅に集合。応募者数3倍の難関を潜り抜けた皆さんと、出発bullettrain

古川駅で下車し、お世話になる農家さんたちとJAみどりのの職員さんのお出迎えを受け、早速水田へ,

Photo_3

現場到着!身支度をして、まずは生き物調査

Photo_4

水路の生き物を調査すべく、奥から長い柄のついた網で水底を突きながら進み、手前でスタンバイしていた網ですくうと。。。

小さなドジョウ、おたまじゃくし、ガムシ、小さなゲンゴロウ、カエルなどが出てきました。

Photo_6

次は水田。ひらたがむし、かいえびなどが採れました。

農薬が少ないから、生き物たちも安心して生きていけるんですねcancer

生き物調査をしていたら、こんなお仲間(?)を農家さんが捕まえてきました!

Photo_4

青大将に、子どもたちは躊躇なく触ってましたが、大人はコワゴワ。

農家さんたちは、子どもたちの積極性にびっくりしてましたhappy02

その後は、田植え体験

Photo_8

まずは、代かき(しろかき)。 田植え前に土をならす作業を、子どもたちも運転席に乗って順番に体験。

ガラス張りの運転席はエアコン、オーディオ完備だそうですが。。。この日のような晴天だと運転席の中の暑さは。。。想像しただけでも暑いですねhappy02

Photo_9

田植え機も、子どもたちが順番に体験!除草剤を撒きながら田植えもできる優れもの。

「近くを見ると曲がる。遠くを見るとまっすぐ植えられる。」とのことwink

Photo_10

手植えは大人も体験。みんな、とっても上手でしたup

一通り体験が終わったところで、おやつタイムriceball

Photo_11

農家のお母さん方が握ってくださったコア・フードのササニシキの塩むすびに、きゅうりのお漬物!

お米も味付けもサイコー!皆さんどんどん手が伸びて。お子さんも、3つ4つ食べたとかhappy01

ここで、水田とお別れ。トマトの収穫体験bus

Photo_17

Photo_13

フルティカトマトを、一家族1枚の縦27㎝横18㎝のビニール袋に、詰め放題食べ放題!

水田での体験が思いのほか時間がかかり、トマト収穫の時間は短くなってしまいましたが、皆さん思い思いに堪能。

お土産に規格外のデリシャストマトも1つずついただき、宿舎「ロマン館」へbus

入浴spaなどで一息入れて、18時から夕食交流会スタートrestaurant

Photo_14

Photo_15

Photo_16

どのテーブルも、参加者の皆さんと農家さんで大盛り上がり。子どもたちも、若手農家さんに遊んでもらったりと大はしゃぎ。にぎやかでとても楽しい交流会となりました。

途中、皆さんがそれぞれご挨拶karaoke。農家さん同士のつながりや信頼関係、参加者の皆さんの大満足な体験への感謝の気持ちなどが、聞かれましたshine

20時ころ、交流会はお開きになりましたが、その後22時ころまで農家さんが残って、有志の参加者の皆さんと2次会もbeer

私は、クック2号を部屋に一人にするわけにいかず断念しましたが、盛り上がっていたようですhappy02

2019年5月27日 (月)

子育て広場 in 相模大野 「ちびっこ集まれ~!第2弾」を開催しました。

こんにちは。にゃんたです。

5月24日、ユニコムプラザさがみはらにて「ちびっこ集まれ~!第2弾」を開催しました。

今回は、「健康チェック」「工作」「調理デモ」など新たに加え、にぎやかに開催しました。

ブースの紹介

≪ にこにこ隊 ≫

「親子ふれあい遊び」を30分行いました。

P5240736

P5240751

いつも人気の「ふれあい遊び」。今回はパラバルーンを取り入れた遊びも!

子どもたちの笑顔があふれていました。

≪ すまいる ≫ 工作:ぴょんぴょんがえる

P5240761

にこにこ隊で大人気の「ぴょんぴょんがえる」に好きに色を塗ってもらいました。

会場に入ってすぐのところにあり、広い会場に戸惑っていた子にできあがったものを見せると「ぴょんぴょんがえる」の楽しい動きを見て、笑顔になっていました。

≪ ゆいねっと ≫ わなげ

P5240715

小さい子にも人気で、ずっと遊んでいる子もいました。

≪ 絵本の読み聞かせ ≫

P5240724_2

読み手は、読み聞かせボランティアをしているエリアメンバーが担当しました。

図書館で「どんな本にしようか・・・」と楽しみながら選んだ本は、子どもたちの興味をひいていたようで、小さなお子さんも興味深く聞いていました。

≪ かまぼこ積み木 ≫

P5240756

小田原のスギの間伐材で作られた軽くて持ちやすい積み木がたくさん。

ママの健康チェック中に楽しく遊んでいました。

≪ 健康チェック ≫

今回「健康チェックの会」に来てもらい、普段測定することの少ない体の数値を測ってもらいました。

P5240732

P5240733

P5240744

スタッフも空いている時間にチェックを受けました。

お互いに結果を見比べて、盛り上げっていました。

あわせて乳がんキットを設置し、模型のしこりの位置など触って確認しました。

P5240753

≪ 食育ぱっくん隊 ≫ 調理デモ&ミニ講座・試食

子どもの野菜嫌い解消「野菜を違う形で食べてみよう」を実習室で行いました。

P5240727 今回調理したものは、

 フライパンでケークサレ
 蒸しケーキ(うらごし野菜にんじん・青汁粉)

はじめに調理デモを行い、焼きあがるまでの時間はほかのブースで遊んでもらい、焼きあがったころミニ講座&試食を行いました。

P5240774

P5240764

たくさん遊んで、おなかが空いたみたいで、子どもたちもおいしそうに食べていました。

今回も参加者からは「満足」との声をもらい、スタッフも「やってよかった」と思える、笑顔あふれた、楽しい企画となりました。

次回は秋ごろ開催予定です。

毎回少しずつ形を変えながら、より楽しい企画を考えています。

みなさんお友達を誘って、ぜひご参加くださいね。

 

湘南カフェテリア 5月27日発行

Shonan PDF版はこちらshonancafe_201905.pdf

Powered by Six Apart

ホームに戻る