PDF版はこちらnijinisi_202102.pdf
1月27日(水)、平田産業有限会社の方を講師に招き、菜種油のオンライン学習会を開催しました。
今年度、中エリアのおすすめ商品は菜種油です☺️
エリアメンバーにファンの多い菜種油の学習会。とっても楽しみです。
パルシステムの菜種油はこだわりの油。
◎カンガルー島産の非遺伝子組換え菜種のみ使用。
◎圧力だけで搾り、最初に滴った油だけを集めた「圧搾一番搾り」のみ。
◎精製はお酢とお湯のみ。(湯洗い製法)
抽出溶剤は使用していません。
溶剤を使わないので精製に1週間かかるそうです。(溶剤を使えば1時間で済むとか!)
安心安全の菜種油は手間ひまかけています。
また、菜種油に含まれる脂肪酸組成はほかの植物油脂と比べてバランスがよいそう。
特徴がないのが特徴の菜種油。
どんな料理にも合うんですね。
改めて菜種油の良さを再認識。
これからも使い続けます!
そのほか、2019年12月末から発生した大規模な山火事のお話や、コロナの影響による原料入荷の遅れで、工場が閉鎖していたことなどを伺いました。
終息まではまだまだかかりますが、落ち着いてきたら、直接お会いしての企画をしたいですね。
今回、中エリアで初めてのオンライン企画でしたが、無事に開催することができました。
平田産業有限会社のみなさん、職員のみなさん
ありがとうございました☺️
毎日寒いですね。
冬晴れは気持ちがいいのですが、とても乾燥します。もう空気がカラッカラ。
そして、お肌がカッサカサ💦
そんな方に(そんな方じゃなくても)オススメなのが『プラセンタオールインワンゲル』です。
セラミド、コラーゲン、ヒアルロン酸と保湿成分が含まれています。
そのおかげか、使い始めてからは、おでこなど粉を吹くことはなくなりました。
さらに、化粧水、乳液、美容液、クリームと4役。洗顔後これだけで大丈夫‼︎
面倒くさがりの私にぴったり😆
忙しい方にも大助かり。
産直産地ポークランドで育った豚のプラセンタエキス配合と安心感もあります。
市販のものだと、どこのプラセンタエキスかは分からないですよね。
いいことずくめ、なのにお手頃価格。
まだ使ったことないわ、という貴方
ぜひ一度お試しください🎶
スパチュラを使うのが、少々面倒なので
チューブタイプが発売されるのを願っています。
(R)
PDF版はこちらnakayoko_202101.pdf
コロナ禍でパルのトイレットペーパーが購入できず、他で購入したペーパーを使っていた時期、主人がポツリと言いました。「パルシステムのトイレットペーパーってまだ買えないの?あれが好きなんだけど。」
よかったね~。2種類買ったよ!!
そういえば、切れそうになったらどちらかを買うスタイルだったので、2つの違い(特徴)を知らなかったな…と思い、比べてみました。
り・さいくりんぐトイレットペーパーシングル!
トイレットペーパーながもち150!
り・さいくりんぐトイレットペーパー(り・さいくりんぐ)は中の芯部分がギザギザ加工になっています。130メートルで幅105ミリ。トイレットペーパーながもち150(ながもち)は中の芯部分は平ら。150メートルで幅114ミリ。ながもちの方が幅が約1センチ長いです。
肌触りはさほど変わりません。再生紙でもほどよい柔らかさ☺️
大きさが違うので、各家庭のホルダーに合わせて選べますね。
回収している牛乳パック類が使われているので、
飲み終わったパックはぜひ通い箱に入れて戻してくださいね。
おせちが届きました。
パルシステムで、初めて
おせちを購入しました。
京都の割烹、小料理屋さんの
ぎおん元勢監修です。
製造は、岐阜県の銀の鈴コーポレーションという恵那では、有名なお菓子屋さんで、
大好きなお店です。
30日夕方に、クロネコヤマト
クール便で届きました。
ひとつ、ひとつ丁寧に作り、
お出汁の味がする美味しいおせちでした。
ただ、購入の時に、
原材料を見る事が出来なかった事。
時間指定が出来ない配達に、不満です。
師走の一日、いつ配達されるか分からない
おせちを待ってました。
次回はこんな事にならないように
お願いしたいです。
若い頃は、黒豆を煮て、なますや
お煮しめを作りとても忙しかったですが
今年は、おせちのおかげで、
ゆっくりお雑煮を作り、
のんびり過ごす事ができました。
次回、購入を考えている方のために、
原材料を載せておきます。 (E)
とつかホッとスペースです。
気の抜けない年末年始でしたが、みなさんお元気ですか。クリスマスのプレゼント交換のときにもらったのがこちら↓
カタログの中で見たことなかったので、もらった瞬間から楽しみでした。パッケージの裏のレシピと、パルシステムの白だしレシピを参考に、炊き込みごはんを作ってみました。
乾燥したホタテを戻すところからワクワク。おいしそうな香りがたちます。ありあわせの具とともに、出汁ごと入れて炊きました。
白だしだけでは出なかった豊かな香りが炊飯器から香り、炊き上がるまでもワクワク。ホタテの存在感があって、とてもおいしかったです。
まるで宝探しのようですが、カタログをよーく見て探してみてください。
最近のコメント