こんにちは、うさぎCafeです。
早咲きの桜の花が咲いています。春の訪れが早そうですね。
昨日、2月のミーティングがありました。
みんなでワイワイお喋りに花が咲き、あっという間の楽しいひとときでした。
【今月のテーマ】脳トレ、手芸(?)、お餅つき
まず始めに脳トレ問題から挑戦です。足し算、引き算、瞬間記憶、熟語しりとり、小銭計算、・・・、などあります。みんなで楽しみながら頑張っています。
次は折り紙。久し振りに鶴を折ってみました。折る回数が多いので難易度は高い方だと思いますが指が憶えているものですね。
お餅つきは餅つき機でもち米6合分が60分程度でつけます。前日から水に浸しておき、ザルで水をきった後に餅つき機に入れ、蒸らし~つきまで全自動です。各自が持参したお好みのトッピングでいただきました。つきたてのお餅は美味しいです。
【今月の試食】
・秋田たつこもち(もち米) →いつもお買い得価格でちょうど良い量です(900g6合)
・はるみみかん →新鮮で皮にハリがありむきやすく、爽やかなお味でした
【次回の予定】3/18(月)10:30~13:00 横浜中センター会議室
脳トレ、こども植物園へ春のお散歩に行く予定です
以前にも紹介しましたが、リニューアルされてPBとなった『ナチュライス 純米こうじ 配合化粧液』が届きました。
パッと見、同じパッケージに見えたのですが、よ~く見ると違いますね。
かわいいお米の形はそのままに、リボンがかわいいです。PBだとすぐわかるように「pal*system」とかかれてあります。
さっそく使用してみると、旧品に比べ、保湿力ガ格段にUPしていました。この保湿力ならこれ1本でクリームなしでも十分大丈夫かな、という感じもしました。あくまでも個人の感想ですが………
旅行にも良いなと思いました。小分けするのは面倒なのでやりたくない私には、これ1本持って行けば心強いです。水が変わるとお肌の調子が悪くなってしまうので、ケアするにもたっぷりと使用でき、手足も含めて全身に使用できるので本当に便利です。(Y)
横浜中センターにとてもリアルな恐竜の化石?が
展示されています。
まるで博物館のようです。
定例会に出席した際に
発見してびっくりしました。
展示されている恐竜化石の本体は、
商品配送で使用され、
破損・汚れなどで廃棄対象となった
発泡スチロール保冷箱(シッパー)の
「蓋」を材料にして『廃棄物を利用した工作』として
制作されたものです。
とってもリアルですね。
大好きな和菓子が届きました。
八丁味噌が香る「みそ饅頭」です。
「うなきパイ」の、春華堂のお菓子です。
静岡に出かけなくても、通販購入しなくても
パルシステムのカタログで
購入出来るのは、とても便利です。
梅の花が咲いています。
香りに、癒されます。
もうすぐ春が来る香りですね。
(E)
PDF版はこちらnakayoko_202401.pdf
こんにちは、うさぎCafeです。
新しい年がスタートしましたね。今年もうさぎCafeをよろしくお願いいたします。
今日は1月のミーティングがありました。
住むところも年代も違うのに、私たちはパルシステムでつながっているうさぎの輪(和)です。
顔を合わせるとお喋りに夢中になり、笑顔になり、誰かに共感してもらえたことが日々の活力となっています。
時間が経つのがアッという間のひとときでした。
【今月のテーマ】脳トレ・手芸
ガスコンロのグリルとコンベックを使って2種類のさつま芋を焼きながら、お喋りや脳トレ問題に挑戦しました。
脳トレ、有酸素運動、バランスの良い食事、人とのかかわりやコミュニケーション、・・・、とても大切ですね。うさぎCafeの活動にも積極的に取り入れていきたいです。
手芸は時間の都合で取り組めませんでした。
【今月の試食】
・さつま芋 紅はるか/シルクスイート →焼き芋にしたお芋がねっとりしていて美味しかったです
・有機ルイボスティー →とても飲みやすく、有機なので安心です
【次回の予定】2/19(月)10:30~13:00 横浜中センター会議室
脳トレ、手芸?、お餅つきの予定です。
※メンバーは各自でお餅のトッピング、手芸の用意など必要なものを持参して下さい。
新型コロナが5類に移行されてから、マスクを外すことも増えてきました。
そうなると、あら、お肌きれいね。と言われることもあり、ナチュライスのおかげかな?なんて勝手に思ったりしております。
最近は、風邪やインフルエンザ予防のためにまた、マスクも増えてきましたが………
パルシステム福島の組合員が開発した商品です。
とろみのあるテクスチャ-にしっとり癒やされる使用感ですが、ベタつかないのがうれしいです。
ひとつで3役(化粧水、美容液、乳液)なので、忙しい毎日でのスキンケアを簡単に手軽にできて便利です。
ワンタッチキャップなので、片手で開け閉めできるのもいいです。
使っていると、肌がふっくら柔らかくなったような気もします。ただ、寒さが厳しくなってきて、ちょっと保湿が足りないかな、オイルかクリームを足した方がいいかなと思っているこのごろです
でも、1月5回からリニューアルされて保湿成分がパワーアップされるようなので、期待して待ちます。(Y)
こんにちは、うさぎCafeです。
先日、12月のミーティングがありました。
先月の企画の反省会と次年度の活動カレンダーの作成、薬膳スープをみんなで作りました。
コトコトじっくり時間をかけて煮込んだので鶏手羽中からダシがしっかり出て、しょうがもたっぷり入ったので身体がポカポカ温まりました。とても美味しいスープが完成しました。
パルシステムのカタログからエコしょうが、産直鶏手羽中スペアリブ、有機大根、ニラを利用し、メンバー差し入れのクコの実も入りました。味付けはこだわりの塩、胡椒、醤油などです。
【次回の予定】1/22(月)10:30~13:00 横浜中センター会議室
脳トレ、手芸をします。
※メンバーは各自で手芸の用意をお願いします。
*** おまけ ***
Merry Christmas!
PDF版はこちらnakayoko_202311.pdf
最近のコメント