産地交流 Feed

2014年1月21日 (火)

JAみどりの冬の交流会1日目その③

JAみどりの冬の交流会1日目②より

暖かい格好に着替え集合dash
Img_0054

 
毎回おなじみ鈴木耕平先生と一緒にねぐら入り観察flair
ラムサール条約に登録されている蕪栗沼へbus

ラムサール条約sign02
湿地の保存に関する国際条約で、環境に関する条約としては一番最初にできた国際条約だそうですsign01
イランの都市ラムサールにちなむ略称・通称で、
正式名称は「特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約」だそうです
わかりやすいけど、長いですねsmile
2013年10月現在、締約国168ヶ国、条約湿地数は2,165湿地。
日本の条約湿地数:46か所、条約湿地面積:137968ha(東京ドーム約29355個分)sign01
残念ながら神奈川にはありませんsad
国がきちんと責任を持って保存していきますよと国際的に約束しているということですねsign03

蕪栗沼は天然記念物マガンの国内最大級の越冬地として、平成17年に登録されたそうです。
蕪栗沼については、鈴木先生の所属する特定非営利活動法人 蕪栗ぬまっこくらぶのHPをご覧くださいnote

バスを降りて観察地に向かう途中、どこからか拡声器でおじさんの声がsign02
なんとこれ、オオヒシクイの鳴き声だそうですflair
(菱の実を食べるからヒシクイ、その中でも大きいからオオヒシクイだそうです)

Dsc06622_2

たくさんのマガンが帰ってきましたhappy02

マガンは水深の浅いところで立って寝るそうですsleepy
水面凍らないのかしらsign02
みんなで寄り添って寝るので大丈夫とのことhappy01
でも、朝日がでてくる7時ごろが一番冷え込むので、
もたもたしていていると閉じ込められちゃうそうですsweat01
そうなるとワシやキツネのエサになってしまう…weep
自然の摂理だからしょうがないですね。

Dsc06629Dsc06628

白鳥も降りてきました。

見ている間も、鈴木先生に色々な話をしていただきました。

いくつものグループで帰ってくるけど、なんで途中でばらばらに???
実はガンは家族で行動するそうですsign03
お出かけはご近所さんと、寝るときは家族だけになるんですねflair
2羽だけで帰ってきたグループもheart04
ラブラブ新婚さんかしらlovely
マガンは生涯パートナーを変えないそうですflair
ちなみにオシドリは毎年相手が違うとのことsweat01
今度から結婚する方には「マガン夫婦になってね」と言った方がよさそうですねsign03

帰りのバスの中でも鈴木先生に色々なお話を聞きましたhappy02

昔、ガンはお殿様しか食べられなかった高級食材wobbly
その肉はとても美味しいそうです。
そのため、庶民用に「がんもどき」ができたそうです。
そのうち、庶民も食べれるようになり、乱獲され数が激減したとのことweep
今は天然記念物なので食べちゃだめですよsign03
「がんもどき」で我慢しましょうsmile

「雁首をそろえる」「がんもどき」「落雁」「がんづき」などなど…
ガンが身近だったんだな~ということが良くわかりますねsign01

「がんづき」は東北のお菓子で蒸しパンのようなものと
ういろうのようなものと2種類あるそうですsign01

まるく蒸されるので月と上に散らばるゴマをガンに見立て「雁月」と呼ぶようですflair

落雁とはがんがねぐら入りする様を呼ぶそうですが、
パッと思い浮かぶのは和菓子の落雁shine

やはり関係ありとのこと。
諸説あるようですが、表面に胡麻を散らせた様が、
近江八景の一つ「堅田の落雁」に似ていることから来るそうですflair

それにしても、なんでもすぐに答えてくれる鈴木先生は、すごすぎhappy02

宿に戻り、体を温めるため「さくらの湯」へdash
源泉はちょっと塩味のする弱アルカリ性spa
この辺りは昔、海だったそうです。そのため塩味がするんですねflair
さらっとしていて、芯まで温まりますhappy01

出てきたら、待ちに待った交流会happy02
ぽんたはこれが一番のお楽しみheart04
Img_1404

 

生産者さんとじかに話ができるんですよ~すごいことですsign03
いつものお母さんたちのご飯ではなく、冬の交流はロマン館さんのお鍋です。

Img_1405_2Img_1411_2

それ以外に、味噌焼きおにぎりと、先ほど作ったソーセージ(フランクフルト)、

Img_1406

そして星さんのおいしいイチゴlovely
「収穫が今日に間に合って良かった」と奥さまshine
うれし~heart04春の交流まで食べられないと思っていたのにhappy02
昔、高級果物屋さんでバイトしていただんなさんの舌を唸らせましたsign03


初参加のだんなさん。
気が付くとすでに生産者さんと仲良く飲んでますnote
「どんな話してたの?」と聞くと飲んでる酒の話や
生産者さんが日中スキーに行った話などsign02

米作りと関係ないご近所さんとの飲み会会話と同じ。
でもそれがいいんですねnote
顔が見える、ふれあえるそれが交流の目的sign03

娘2号は大好きな三神会長を「三神のじぃじ」と呼ぶんですheart04
そのくらい大好きlovely
自宅に届く予約米の宮城ひとめぼれは「三神のじぃじのお米」と呼ぶくらいshine
ぽんたの家では朝3合、夜3合炊いて、朝4人、お弁当2人、夜4人分でほとんど完食sign03
ご飯がおいしいって幸せですねlovely

知ってる方々が作ってると思うと買い支えようという意識も高まりますsign03
また生産者さんも、よりいいもの、安心なものを届けようと思って下さっています。
ありがたいですねhappy01

さらに、じかにお米のおいしさの感謝も伝えられますsign01

今日の工程の中からクイズmobaq
正解するとこんな素敵なグッズがもらえましたheart04
Img_0103

 

JAみどりのマークのお手製ストラップもsign01
夜なべして作ってくれたそうですheart04

残念なことに楽しい時間はあっという間down
会場の時間制約、翌朝が早いことなどから早めの交流会終了。

参加人数が多いので、我々は「土田畑村(どたばたむら)」というコテージ風の宿へrvcar
子どもたちへの公募でついた名前だそうです。覚えやすいし、ステキな名前ですね。
「近いよ~」と言われましたが、20分近く離れているため、翌朝は5時出発dash
朝弱いぽんたは(嫌だな~…)と心でつぶやいていましたが、
土田畑村に着くととっても素敵shine

Img_1413

山小屋風コテージの室内は暖かく快適。
こんな素敵なお部屋なら早く目が覚めちゃうかもsign02

明日は朝5時出発でロマン館へ。 みんなと合流してガンの飛び立ち観察です。
子どもたちは興奮冷めやらず、結局寝たのは23時sweat01
ぽんたは起きれるのかsweat01sweat01sweat01
携帯3台の目覚ましclockを4時と4時半にかけ、不安を残しつつおやすみなさいsleepy

JAみどりの冬の交流会2日目①に続くdash

 

JAみどりの冬の交流会1日目その②

JAみどりの冬の交流会1日目その①より

今日のお宿、おなじみロマン館へbus
続いての作業はソーセージ作りrestaurant
Img_1347

講師は生産者高梨さんsign01
とても楽しく教えてくださいましたhappy01
 
給食で出てくるような食缶2つに10kgずつ、よく挽かれたお肉が入っていますflair
pig豚の赤身肉7割に背脂3割。
腹の脂は黄色くて臭いので使わないそうです。
8種類のスパイス(砂糖、ナツメグ、オニオンなど)400~500gほど混ぜますtyphoon
Img_0038さ~これが大変 sweat01

混ざったお肉は押し出す道具に入れて、腸詰作業。
押し出すハンドルを回す人も、腸を扱う人もコツが要りますflair
ハンドルはJAみどりのの職員さんにお願いして、参加者は腸を担当sign01
Img_0041

早く運び過ぎても肉が詰まらないし、かといってゆっくりだと詰まりすぎて破裂impact
太さの見極めが難しいsweat02
でも今回の参加者は優秀happy02
ほとんど破裂しないnote 最初に破裂したのは…配送員のお兄さんでしたimpact
荷物運ぶのは得意なのにねsmile

今回はpig豚腸を使いました。
豚腸を使うとフランクフルト、羊腸を使うとウインナーだそうです。

今度はねじり作業sign01
Img_0048

この形、ドイツの旅番組で見ませんかsign02
ねじるのも腸に詰まりすぎていると破裂するんですsweat01
この作業では何人か破裂impact
でもそこの部分だけ肉を抜けば大丈夫wink
「最後は腸の端と端をいぼっこゆすびしてsign01
“いぼっこゆすび”????かたむすびのことでしたhappy01

Img_1369Img_1375

ソーセージを吊るして、燻製。
桜チップを使います。
乾燥させ、燻り、最後に茹でるとのことhappy02
その間にマガンのねぐら入りを見に行ってきま~すbus

JAみどりの冬の交流会1日目その③dash

 

 

 

 

JAみどりの冬の交流会1日目その①

こんにちはsunぽんたですhappy01
1月18日~19日おなじみJAみどりの冬の交流会へ行ってきましたnote
秋の交流会は残念ながら参加出来なかったので、約半年ぶりの訪問です。
今回はぽんただんなさん(以下だんなさん)、娘1号、2号と家族みんなでの参加heart04

地元駅を出発するころ、チラチラ粉雪が舞っていました。
向こうも降っているかな???
娘2号のテンションはすでにMAXup
行くのを2週間以上前から指折り数えていました。


9時に東京駅 銀の鈴に集合shine

Dscf0146今回は職員さんを含め40人の大所帯shine
お一人で参加の方、おじいちゃんおばあちゃんと一緒の方もnote
リピーターの方もたくさんhappy01
9時40分発 やまびこ55号へ乗り込み、古川へbullettrain
今回も車体は「はやぶさ」系でした 車内が広くて快適happy02
早く行きたい気持ちが強いので、2時間15分がとても長~く感じますsign04
古川駅では、JAみどりのの職員さんが待っててくれましたheart04

残念ながら古川では雪は降っていませんでしたcoldsweats01
うん?思ったほど寒くない?
18日は比較的暖かかった日だったそうですsign01
2台のバスに分乗して、開会式会場・体験会場の小牛田流通センターへbus

Dscf0149

小牛田流通センターで待っていて下さった
JAみどりのパルシステム米栽培研究会三神会長の開会のあいさつで交流スタートsign03
まずはみそ作り体験その①
みその仕込みには4日かかるんですってflair
1日目…米洗い、浸す
2日目…米を90分蒸す、40度までさまし、麹菌を混ぜ室へ
       大豆を洗い、浸す
3日目…米をよくほぐす
       大豆を茹でる、塩を混ぜる
4日目…出来た麹をよくほぐす
       大豆と混ぜる
       ミキサーでつぶす
       樽に詰めて約8カ月寝かせる

3日目の工程を体験してきましたhappy01
圧力がまで炊いた大豆(ミヤギシロメ)に塩を混ぜる作業。

Dscf0152_2Dscf0164_2

家庭でするのとは違って大作業coldsweats01
大きなスコップを使っての作業です。
大豆45kg、米45kg、塩19.5kgで180kgの味噌になるそうですnote

2日目にふかして、40度までさまして麹菌をまぶしたお米
Dscf0154

三神会長のエコチャレンジ米 ひとめぼれです。
洗濯板でゴシゴシ…
なんで??
お米に傷を付けることで、麹菌が中までよくいきわたるとのことflair

今日の作業はここまで。
麹ができるまでおやすみですsleepy

続いてロマン館へGO~bus

長くなるので続きは
JAみどりの冬の交流会1日目その②へつづくdash

2013年12月16日 (月)

『藤沢のすくすくパン豚』でBBQ 藤沢からおいしいを発信!

こんにちはhappy01ぽんたですheart04

11月14日 藤沢のすくすくパン豚でおなじみ平川農場さんにて
『藤沢のすくすくパン豚』でBBQ  heart04happy01heart04藤沢からおいしいを発信!heart04happy01heart04
を開催しました。

藤沢のすくすくパン豚を予約して下さっている組合員さんもまだの組合員さんも参加して下さいました。
参加動機は牧場などで見るのは牛が多いので豚pigの育っているところが見たかったとか
是非食べてみたかったrestaurantという方も

平川さんのお宅に到着し、始めのあいさつが終わるといつもの定番「白装束」に着替えて豚舎見学dash

Pb140009 
ひなたは暖かい日だったのですが、ちょうど防寒になって良かった見たいですねnote

Pb140015Pb140017 
これがパン。以前はパンのまま搬入されていて、こちらでパン粉にしていたのですが、
今ではこの状態で来るようになったそうです。
細かいパン粉状態だと他の餌と一緒に管理できるそうですnote

何度かぽんたはお邪魔しているのですが、いつもいつも思うのは
「こんな町中で養豚をやっているなんてすごいsign03」と思います。
臭い対策もとても努力されています。
どうしても生き物なので排泄物は出るもの。それを堆肥に変え、乾燥させる。
びっくりするくらい臭いが軽減されるんですよshine

Pb140024 
そして来るたびに感じるのが平川さんご夫婦のお人柄lovely
正直、豚舎に大人数入ること、ご自宅でBBQをさせていただくことは少なからず大変なことだと思います。
にもかかわらずいつもにこやかに迎え入れていただいて、色々な質問にも答えていただいていますhappy01
豚に対する熱意もお話の端々にあふれていますheart04
人もそうですが、愛情たっぷりheart04で育つことがどれだけ健康な状態を維持するのに重要かということですねflair

Pb140027 
今回は藤沢エリア経営会議主催ということで、にゃんた議長率いる私たちが頑張らなきゃup
だったのですが、参加者の方々とお話が盛り上がってしまって
すっかり参加者のように楽しんでしまいましたshine

Pb140067 
平川さんの奥さまもどこにいるのかがわからないくらい参加者の皆さんに溶け込んでいらっしゃいましたshine
差し入れして下さったお庭の柿もとってもおいしかったですnote

Pb140054

Pb140062お肉はシンプルに塩コショウsign03焼肉のたれも用意しておきましたが、そのままで食べられる方も多かったですねhappy01
やわらかく、脂があっさりとしているのが人気なんでしょうねsign01

参加者の皆さんにはお腹いっぱいになるまで召し上がっていただきました。
もちろん我々もheart04
その日の夕飯を作るのがおっくうになるくらいでしたsmile

2013年11月 5日 (火)

JAみどりの 秋の交流

こんにちはsun ぽんたですhappy01

10月5日~6日JAみどりのの秋の交流行ってきました~sign03
って言いたいところなんですが、娘2号の運動会と重なってしまって…sweat02
行きたい心を娘と2人、隠しての運動会でした。

でもJAみどりのの楽しい交流の模様を送っていただいてのでご紹介しますねnote

稲刈り
春の交流で植えたお米の稲刈りです。

043

こんなに育ったんですね~shine
今回は手刈りとコンバインでの刈り取りを体験させていただいたそうです。
稲を刈るのは簡単ですが、束ねるのが難しく、皆さん生産者に付きっ切りで教わっていたとのことsign03
Resize1450_2

 きっと次体験する時は皆さんばっちりですねhappy02 ぽんたが行く時は皆さんに教えてもらわなくちゃshine
055コンバインは交代しながら乗ったそうです。車と違うので運転にとまどった方もいたようで・・・ちなみにこのコンバインはエアコンやモニター付の高額なコンバインですってsign03sign03

長靴飛ばし大会
コンバインで稲刈りをしている間に隣の田んぼで靴飛ばしsign04Resize1452大人は19m、子供は12m60㎝が最高記録sign01
今から練習しないとdash

乾燥調整施設見学
刈り取った籾が玄米となるまでの過程を見学させていただいたそうです。Resize1455

Resize1456

 

梨狩り
梨を剥くことに夢中で、写真を撮る暇がなかったそう。
なし好きなぽんたにとっては写真なくてよかった~happy01
よだれ出ちゃいそうなのでsweat01

加護坊山
今回も前回同様、加護坊山での草滑りnoteResize1458

今回は前回よりよく滑ったそうです。草が枯れている方が滑りがいいのかな?
何度も滑っては登りを繰り返し、夢中になっていたそうです。
滑るためにのおか登り。いい運動ですねshine


今回も生産者のおかあさん方の協力で、おいしいご飯をいただいたそうですrestaurant
Resize1454

う~ん 今から冬の交流が待ちどうしいな~
JAみどりのの皆さん待っていてねnote
たくさん食べれるようにダイエットしなくちゃsign03sign03

皆さんも冬の交流一緒にいかがですか?
ラムサール条約湿地「蕪栗沼」でのマガンの朝の飛び立ち、そしてねぐら入りは圧巻だそうです。
まだweb版どりーむぺーじへの記載はありませんが、予定では1月18日~19日
よかったら予定開けて待っていてくださいね~heart04

2013年7月27日 (土)

JAみどりのから♪②

こんにちはsunぽんたですhappy01
夏休みの予定を娘たちに毎日聞かれ…なにしようか頭を悩ませる日々down

そんな中、JAみどりのより素敵なメールが届きましたnote

春の交流で植えた大豆がもうこんなに大きくなったんですねhappy02

6月にはかわいい双葉状態だったのに、たった1月ちょっとでこんなにsign01
植物の生命力ってすごいですねsign03170

 

 

今は養分を蓄えるために葉が生い茂る時期だそうです。173
8月半ばには花が咲くとのことshine
それもまた楽しみですねnote

今、畑ではトンボが飛びまわっているそうですhappy01176

 

2013年7月26日 (金)

JAみどりの夏の交流会2日目

JAみどりの夏の交流会1日目②より

おはようございますsun2日目です。 
旅行の朝は早いぽんたですが、いつも娘2号には負けます。
荷物の整理をして、身支度をし、食堂に集合restaurant
前回も書きましたがボリューム満点の朝ごはん。
美味しく頂きましたheart04

まずはバスで蕪栗沼まで移動dash

Resize0543
昔、一時期田んぼだったこともあるとこだそうです。

冬になるとガンの飛来で有名な場所ですsign01
冬の交流ではがんのねぐら入りなどの観察もありますよflair

湿地の中では鳥たちが子育て中のようで、色々な鳴き声がしていましたear

ここでも生き物観察です。Resize0547Resize0553
田んぼでは水槽のメダカ用の網で生き物観察しましたが、今回は魚網です。

ザリガニや雷魚の赤ちゃん、スジエビ、ヌカエビもいました。

ぽんたの旦那さんは大のエビ好き。
これをパパのお土産に連れて帰ってもいいsign02と娘2号。
鈴木先生に伺うといくつかの約束を守るならとのことsign03
・大事に持って帰る。
・地元の川に逃がさない。
・大切に飼う。
しっかり約束をしてペットボトルで連れて帰ることにしましたnote

素敵なものを拾った方もheart04
Resize0564_2
蛇の抜け殻!

昔から抜け殻を大事にするとお金持ちになれるって言いますよねdollar

続いてバスの移動先は…加護坊山です。
昨晩の真っ暗とは違い気持ちの良い草はらですheart04
Resize0570
頂上の眺めは最高sign03
下りは段ボールで草すべり!と行きたかったのですが
昨日の雨でしけっていて滑らないsweat02

Resize0730
でも子供用のプラスチックそりに子供2人乗ると滑りますdash
残念ながら大人は体験できませんでしたが、
子供は大満足sign01

お昼はBBQrestaurant
生産者さんたちが忙しい中、美味しく焼いてくれました。
Resize2

お腹いっぱいResize0581Resize0
娘2号は「帰りたくない~」と生産者さんに訴えていました。

ぜひホームステイさせてこき使ってやってください(笑)

次は稲刈りですねnoteいいな~いいな~heart04
ぽんたは娘2号の運動会なので行くことができませんsadが、
ぜひぜひ参加してみてくださいねsign03

きっと行ったことでお米に対しての愛着が変わりますよsign01


PS:
1匹もかけることなく無事ぽんた宅に到着したえびちゃんずsign01
今では元気に水槽内を泳ぎ回っています。

Resize0515_2
スジエビはきれいな筋が出てきましたheart04

卵を抱えていたのもいたようで、小さなえびちゃんたちもいますlovely

JAみどりの夏の交流会1日目②

JAみどりの夏の交流会①より 

宿に着いたらまずは汚れた体をさくらの湯spaで洗い流し、交流会です。Resize0517_3準備をお手伝いしましたが、カラフルなミニトマトheart04  ちょっとフライングでお味見smile
甘くておいし~heart04

今回もおいしそうな食事のオンパレード 
Resize0523
シソ巻きの漬けものは中になすとキュウリが入っています。

鶏の甘酢もおいし~heart04
美味しい料理ももちろん、生産者さんたちとのお話に花が咲きます。
 Resize0527
そんな中、外に2重の虹が  子供たちは大喜びで見に行きました。

後で聞いたら飲んでいた組は気がつかなかったそうです。

Resize0535
それぞれの家族が頑張ったで賞をいただきました。

ぽんた家は娘2号がどろんこレース2位だったで賞ですscissors


たくさんのお土産と子供たちには手書きの生き物のマグネット。
JAみどりのマークは職員の星さんが、生き物は職員の菊田さんが作ってくれたものです。
Resize0534
子供たちはJAの職員さんが用意してくださった花火をやりに。

ぽんたはそのまま話し込んでいました。
花火の様子ははあとtoはあと平塚をご覧くださいnote

花火の後は蛍の観察会flair
バスで加護坊山へ向かいます。
真っ暗でここで置き去りになったら、大人でも泣いちゃうかも?
Resize0721
でも蛍観察にはばっちりです。

ここでも鈴木先生のお話を聞きながら観察ですhappy01たくさん蛍がいます。
大きい子や大人は沢に下りてみましたが、ぽんたは小さい子組とお留守番。
待ちぼうけの子供たちが「やっほ~」と呼ぶとなんと蛍が近づいてきましたlovely
みんな面白がってやっていたら、沢に降りた組は「早く帰ってこいかと思った」そうです。
ごめんね~bleah

宿に戻り、娘2号ともう一度お風呂に汗を流しに行きましたspa
その後ぽんたはもう少し生産者さんとの時間を楽しみましたが、娘2号はお休みタイムsleepy
一人で布団を敷いて寝てくれました。私の分もきちんと敷いておいてくれましたheart04

それではまた明日sleepy
JAみどりの夏の交流会2日目に続くdash

 

JAみどりの夏の交流会1日目①

こんにちはhappy01ぽんたです。暑いですね~

報告が遅くなりましたが7月6日7日とJAみどりの夏の交流会に行ってきましたsign01

今回もお供は娘2号scissors

泥んこになるうえ、暑さ対策もあり、荷物がたくさん。
まるで海外旅行?な感じで出発sign03

東京駅には1番乗り。
他のパルシステムさんもどこかへ交流のようで、
こんせんくんの旗が2か所に立っていました
参加者は大人9名子供10名。
小学生が多いので元気いっぱいの2日間になりそうな予感ですheart04

今回もうれしいことに「はやぶさ」車体のやまびこで出発bullettrain

古川駅に着くとJAみどりのの職員さんたちがお出迎えしてくれました。
駅からバスで営農センターへ移動 dash汚れてもいい服に着替え、開会式です。
素敵なプレゼントもいただきました。JAみどりののキャップsign01

みんなでお揃いですheart04
Resize0608 
この間、雨がポツポツ…sweat02
営農センターに着いたらかなりの降りになっていましたrain
晴れ女のぽんた。雨具なんて持ってきてないdown

田んぼについてもちょこっとポツリポツリsad
ところが生き物観察のために
蕪栗沼っこくらぶの鈴木先生の説明を聴いているころには
雨はどこかへhappy02

雨具を使うことなく、生き物観察スタートheart04
生産者さんが前もって魚をとる道具にウシガエル(死んじゃったもの)を入れて
用水路に置いてくださっていたものを開けたら、
ザリガニがわんさか入っていました。
ウシガエルの大きさとグロテスクさに大人は引いていましたが、
子供は興味深げに観察していましたsign01

Resize_3
春の交流会と同じく田んぼの中で生き物を捕まえます。
予想通り元気いっぱいの子供たち。いっぱいの生き物を捕まえました。
カイエビ、ガムシの幼虫、色々なトンボのやご、タモロコ、ドジョウ、チビゲンゴロウ、
ヒラタガムシオケラ、ザリガニ、カタイロアメンボなどなどたくさん捕まえてきましたsign03

カタヒロアメンボは肩が広いからその名がついたということですが、
肩はどこだろうと盛り上がりました。

余計な農薬や薬を使わないので田んぼが“元気”なんですね!

Resize1 
メインの草むしり!
稲と稲の間を進みながら草むしりをします。
踏み込むたびにブチブチsweat01 根を切ってる どうしようsad
あせっていると生産者さんたちが「今、根を切ってもきちんと成長するから大丈夫」とのことflair
よかった~頑張って草むしりsign03
取れた雑草は丸めて田んぼに足で沈めます。
子供たちは「稲が肌に当たってかゆい」だの「つかれた」だの…役に立ちませんsmile
生産者の皆さんごめんなさいsweat01

お待ちかねのおやつタイムcakeResize0658
いいのかな~働かざるもの食うべからずsign02とは言われず、
美味しいおやついただきながらバス移動dash
すでに全身泥だらけになった子供たちはバスに乗れず、別便で運ばれましたfoot

続いては今回初めての企画ですsign01Resize0675
荻埣(オギゾネ)親友会さんたちが毎年やっていらっしゃる
全日本どろんこそりレース大会の公式会場にて
どろんこそりレースに
参加させていただきました。

Resize0683
みんな大喜びで会場へ。大人も童心に帰っての競技でした。

意外に簡単に見えますが、かなりぬかるんでいるので実際には足がなかなか進みません。
大人もかなり本気モードです。
だいぶしようかと思いましたが、後のことを考えてしまい踏みとどまりました。
娘2号は…すっかりはまっています。
Resize0692 
温水シャワーを借りて、着替えて宿ロマン館に向かいます。

続きはJAみどりの夏の交流会1日目②note

2013年6月 7日 (金)

JAみどりのから♪①

こんにちは。ぽんたですhappy01
梅雨の真っただ中ですよねsign02
雨がほとんど降らないので、ありがたいやら困ったやら…

今週のカタログに入っているweeklyどりーむぺーじに
JAみどりの 生きもの観察と初夏の交流」の応募が始まりましたねnote

JAみどりのの春の産地交流からはや2週間。
職員の星さん(イチゴの星さんじゃないですよ~)より素敵な写真が届きましたhappy02

Resize0 

植えた時はこんな感じでしたが・・・

Cimg91791 

今はこんな感じだそうですhappy01

だいぶ田んぼらしくなりましたねnote

田んぼではカイエビが大発生中sign01だそうです。
でも彼らが動き回ることで水が濁り、雑草防止になるので良かったですね。

Cimg91931 

こんなに小さいんですよ~
なのに大活躍なんですねhappy01

Cimg92281 

こちらは大豆の畑heart04

良かった~無事に芽が出て双葉の間に本葉が見えていますねshine
この時期は鳥に狙われやすいそうですが、今のところは大丈夫そうとのことでした。

無事に大きくなってくれるといいな~lovely

Powered by Six Apart

ホームに戻る