今回は、カタログ掲載で、
必ず購入している私のお気に入りを紹介します。
春珈琲
毎年この珈琲を飲むたびに、
もうすぐ暖かい春が来るって思います。
素敵なパッケージですよね。
内容量は10gなので、マグカップでも大丈夫。
ドリップコーヒーなので、
簡単に香り高い珈琲が楽しめます。
ゆずはっさくネード
さっぱりしたい時に飲む
大好きな国産柑橘系ジュース。
ゆずとはっさくの香りでビタミンC 配合です。
シェイカーにお水と氷でシャカシャカしてから
飲んでいます。
本当に美味しいです。
ぜひ一度飲んで欲しいです。
いかスモーク
夫も大好きな、おつまみ系です。
解凍してから、胡椒と、オリーブオイルを
かけていただくと、ビールにぴったりです。
国産ごぼうの甘唐揚げは、
オーブントースターで
くっつかないホイルを敷いて10分ほど加熱。
その後ペーパーの上で
油分を取ってから軽く塩を振ります。
カリカリの食感になり、おすすめです。
メガネクリーナーです。
これでなければダメです。
ほんとうにスッキリ綺麗になります。
眼鏡をかけている方にプレゼントすると、
とっても喜ばれます。
眼鏡を拭いた後に、
スマホの画面も拭いています。
こちらは先日購入したみかんポン酢。
まだ使っていないのですが、
パッケージが、紙で、簡単に外れます。
とってもエコです。
このアイディア、素晴らしいです。
パルシステム商品にも、
採用されるといいですね。
梅の香りが風にのってやってきますね。
早咲きの梅は終わり気味ですが、
これから見頃の梅が、たくさんあります。
早くマスクなしで、梅の花の香りが
楽しめますように。。。。。。。。(E)
ハートカフェとは
パルシステム神奈川が地域の活動団体と連携して、平和や国際活動を伝えていくフェスタです。
例年は夏に開催されていましたが、今年は冬に初オンライン開催されました。
1/23〜2/7の期間なら、いつでも誰でもどこからでも参加できますよという感じ。
毎年、とても興味はあったのですが、日程が合わなかったり開催場所が遠かったりで、なかなか参加出来ず😢
でも、今回は自分の都合のいいときに初参加‼️
戦争を体験された組合員のお話、原爆の子の像のモデルとなった佐々木貞子さんの甥のかたのお話と歌などなど。
改めて平和の尊さを考える機会がもてました。
動画なので、何回も観ることができたり、少し戻して聴き直す事ができて良かったです。
さらに、アンケートに答えたら抽選でプレゼントが当たりました。
チョコレートや可愛らしいメモ帳、ポーチまで沢山届きました♪
うれしー💕
丁寧に刺繍されたポーチはオリオン座でしょうか。本当に丁寧に作られていて大事にしようと思っていたら…娘が使いたいと😊
シャプラニールのパンフレットが同封されていました。ポーチにはMADE IN NEPALのタグが付いていたので、ネパールの方が作ってくれたのだと分かりました。
以前、横浜中エリアではシャプラニールのノクシカタ刺しゅう企画を開催したことがあります。その時に学んだバングラデシュの貧困問題も思い出しました。
平和や国際活動を伝えるハートカフェ。
来年も参加したいと思います。
ぜひ、みなさんも参加してみましょう❗️
(R)
1月27日(水)、平田産業有限会社の方を講師に招き、菜種油のオンライン学習会を開催しました。
今年度、中エリアのおすすめ商品は菜種油です☺️
エリアメンバーにファンの多い菜種油の学習会。とっても楽しみです。
パルシステムの菜種油はこだわりの油。
◎カンガルー島産の非遺伝子組換え菜種のみ使用。
◎圧力だけで搾り、最初に滴った油だけを集めた「圧搾一番搾り」のみ。
◎精製はお酢とお湯のみ。(湯洗い製法)
抽出溶剤は使用していません。
溶剤を使わないので精製に1週間かかるそうです。(溶剤を使えば1時間で済むとか!)
安心安全の菜種油は手間ひまかけています。
また、菜種油に含まれる脂肪酸組成はほかの植物油脂と比べてバランスがよいそう。
特徴がないのが特徴の菜種油。
どんな料理にも合うんですね。
改めて菜種油の良さを再認識。
これからも使い続けます!
そのほか、2019年12月末から発生した大規模な山火事のお話や、コロナの影響による原料入荷の遅れで、工場が閉鎖していたことなどを伺いました。
終息まではまだまだかかりますが、落ち着いてきたら、直接お会いしての企画をしたいですね。
今回、中エリアで初めてのオンライン企画でしたが、無事に開催することができました。
平田産業有限会社のみなさん、職員のみなさん
ありがとうございました☺️
毎日寒いですね。
冬晴れは気持ちがいいのですが、とても乾燥します。もう空気がカラッカラ。
そして、お肌がカッサカサ💦
そんな方に(そんな方じゃなくても)オススメなのが『プラセンタオールインワンゲル』です。
セラミド、コラーゲン、ヒアルロン酸と保湿成分が含まれています。
そのおかげか、使い始めてからは、おでこなど粉を吹くことはなくなりました。
さらに、化粧水、乳液、美容液、クリームと4役。洗顔後これだけで大丈夫‼︎
面倒くさがりの私にぴったり😆
忙しい方にも大助かり。
産直産地ポークランドで育った豚のプラセンタエキス配合と安心感もあります。
市販のものだと、どこのプラセンタエキスかは分からないですよね。
いいことずくめ、なのにお手頃価格。
まだ使ったことないわ、という貴方
ぜひ一度お試しください🎶
スパチュラを使うのが、少々面倒なので
チューブタイプが発売されるのを願っています。
(R)
コロナ禍でパルのトイレットペーパーが購入できず、他で購入したペーパーを使っていた時期、主人がポツリと言いました。「パルシステムのトイレットペーパーってまだ買えないの?あれが好きなんだけど。」
よかったね~。2種類買ったよ!!
そういえば、切れそうになったらどちらかを買うスタイルだったので、2つの違い(特徴)を知らなかったな…と思い、比べてみました。
り・さいくりんぐトイレットペーパーシングル!
トイレットペーパーながもち150!
り・さいくりんぐトイレットペーパー(り・さいくりんぐ)は中の芯部分がギザギザ加工になっています。130メートルで幅105ミリ。トイレットペーパーながもち150(ながもち)は中の芯部分は平ら。150メートルで幅114ミリ。ながもちの方が幅が約1センチ長いです。
肌触りはさほど変わりません。再生紙でもほどよい柔らかさ☺️
大きさが違うので、各家庭のホルダーに合わせて選べますね。
回収している牛乳パック類が使われているので、
飲み終わったパックはぜひ通い箱に入れて戻してくださいね。
おせちが届きました。
パルシステムで、初めて
おせちを購入しました。
京都の割烹、小料理屋さんの
ぎおん元勢監修です。
製造は、岐阜県の銀の鈴コーポレーションという恵那では、有名なお菓子屋さんで、
大好きなお店です。
30日夕方に、クロネコヤマト
クール便で届きました。
ひとつ、ひとつ丁寧に作り、
お出汁の味がする美味しいおせちでした。
ただ、購入の時に、
原材料を見る事が出来なかった事。
時間指定が出来ない配達に、不満です。
師走の一日、いつ配達されるか分からない
おせちを待ってました。
次回はこんな事にならないように
お願いしたいです。
若い頃は、黒豆を煮て、なますや
お煮しめを作りとても忙しかったですが
今年は、おせちのおかげで、
ゆっくりお雑煮を作り、
のんびり過ごす事ができました。
次回、購入を考えている方のために、
原材料を載せておきます。 (E)
最近のコメント